TOPに戻る

お住まいの方向けサイト

ご入居者様お問い合わせ

ロゴ

ロゴ

お住まいの方向けサイト

Q&A

問題解決Q&A

 設備について

【ご入居中は火災保険の加入を必須としております。】

万が一の事故が起きたとき、未加入の場合はご入居者様の負担が
数百万円に及ぶこともありますので火災保険の加入は必須です。

電気「電気温水器」・ガス・水道の利用手続きについて

新居で初めて電気・ガス・水道の利用をする際は、以下の要領に従って下さい。
ガスを使用するための「開栓」は、必ずお客様の立会いが必要となります。
尚、ガス器具には都市ガス用とプロパンガス用の2種類が有りますので、供給されているガスを確認の上あった器具をお使い下さい。
異なる種類の器具は使えません。ガス器具に関しては、ガス会社にお尋ね下さい。

1 電気「電気温水器」

備え付けの連絡はがきや電話で使用開始日を電力会社にお知らせ下さい。
又電気温水器(貯湯式等)をご利用の場合は、合わせて電力会社へお知らせ下さい。
使用開始前には、現在時刻の設定をお願いします。
(深夜電力タイプの場合、通電後、翌朝までお湯が使えない場合があります。)

2 水道

使用開始日を水道局の営業所へお知らせ下さい。
(住居外の水道メーターの元栓を開ければ、使用できる場合もありますが、必ず水道局へお知らせ下さい。)

3 ガス

ガスの「開栓」は、原則お客様の立会いが必要です。
ご入居前にガス会社に連絡し手続きをして下さい。
尚、ガス会社の予約状況によっては、 時間がかかる場合がありますので余裕を持って連絡して下さい。
※ご注意! プロパンガスは預かり金などが発生する場合があります。

ダイヤル錠型郵便ポストの開錠方法

TVを新しく設置したが映らない

【考えられる原因】

・配線が正しく行われていない可能性があります。
・CH(チャンネル)設定が行われていない可能性があります。

【対処方法】

お手元にTVの説明書がありましたら内容を確認しCH設定、配線を行ってください。
TVの説明書が無い場合は、お手数ですが、お持ちのTVのメーカーHP等でCH設定の方法を確認し設定をお願いします。

【注意事項】

近隣からのお引越しの場合でもCH設定が必要な可能性があります。
また、アンテナ線が抜けている場合も同じくTVの視聴は不可能です。ご確認をお願いします。

改善されない場合は、「こちら」へお問合せ下さい。
弊社にて対応を行う場合、原因によっては入居者様へ実費請求させて頂く場合があります。

共用廊下の照明が切れている

「こちら」へお問合せ下さい。修理手配をいたします。
お手数ですが、照明が設置されている場所(●階の●号室の前)など詳細を教えて頂くとスムーズに修理手配を行うことが可能です。ご協力をお願いします。

鍵を無くしてしまった

万一、鍵の紛失・盗難等が有った場合には、お客様負担で新しい鍵に交換して頂きます。
当社にて、交換の手配を致しますので「こちら」までお問合せ下さい。
又コピーを作成した場合は、退去時に全て返却して下さい。

エアコンが動かなくなった

以下をお試しください。
・ブレーカーがオンになっていることを確認
・エアコンのコンセントを差しなおす
・運転停止後、時間を置いてから運転再開する
・エアコン本体にある応急運転ボタンを押す(カバーの内側にある場合があります)
・冬季、室外機が凍って動かない場合は、しばらく時間を置いてください。

改善されない場合はエアコンのメーカー・型番・製造年を記載の上、「こちら」までお問合せ下さい。※取扱説明書もあわせてご確認ください。

エアコンが冷えない(暖まらない)

エアコン室内機のコンセントプラグを抜き差しすることで、改善することがあります。
電源を切ってからコンセントプラグの抜き差しを行い、運転状況をご確認ください。
改善されない場合は以下項目のご確認をお願いいたします。

【利用状況のご確認】

・エアコンフィルターの汚れ
 フィルターにゴミやホコリなどがつまると、冷暖房効果が弱まります。

・室内機の吸込口、吹出口の障害物の有無(カーテン・家具等)
 吸排気の妨げになり冷暖房効率が低下します。

・室外機の周りの障害物の有無(雑草・落ち葉・積雪等)
 吸排気やファンの動作が妨げられると、機能低下・故障の原因となります。

・除湿(ドライ)運転になっていませんか?
 運転モードや設定温度をご確認ください。

・冬季、外気温が低い場合、暖房の霜取り機能により一時的に温風が停止することがあります。
 運転再開まで数分間、電源を付けたままお待ちください。
 ※製品により仕様が異なりますので取扱説明書を一度ご確認ください。

トイレがつまった

便槽内の詰まりは、ラバーカップで復旧できることもあります。

【復旧方法】

①排水口にラバーカップを密着させる。
②ゆっくり押し込んだ後、カップ内の水を排水口へ押し出し、便槽内に水を溜めた状態で素早く引いてください。
②を何度か繰り返し行うことで詰まりが除去されます。

ポイントはカップ内に空気を入れずに、カップ内の水の水圧で詰まりを押し流すことです。
その際、便槽内部の汚水が跳ね上がる可能性がございます。
中央に穴をあけた透明のビニールシートなどを便器にかぶせ、周りに新聞紙などを敷いてから作業を行うと、汚水が跳ねるのを防げます。

※詰まりの原因となりますので、タンクの手洗い付近には物を置かないようにお願いいたします。
物を置いたことにより発生した詰まり・水漏れ等の修理費用につきましては、お客様のご負担になります。

排水口はこまめに清掃してください

キッチン・洗面台・洗濯パン・浴室の排水口はもちろんですが、バルコニーや散水栓の排水口も、こまめな清掃を心がけて下さい。
排水不良が発生すると階下の部屋への漏水等、大きな事故につながることも有りますのでご注意下さい。

お湯がでない

①給湯リモコンのエラーが表示されている場合は、リモコン電源を切り、1分後に電源を入れてください。
②ガスメーター(外の給湯器近くにあります)の復帰ボタンを押してみてください。

寒い季節、外気温が氷点下になると外にある水道管や給湯器内の水の凍結が原因でお湯が出なくなることがあります。
給湯器が凍結した場合には、気温の上昇によって自然に解凍するまでお待ちください。
水がでるようになった際には、給湯器やその配管から水などが漏れていないかを確認してからご使用ください。

※給湯配管にお湯をかけて解凍をすることは、配管やバルブの破損の原因となりますのでお控えください。
凍結による給排水管や設備等の破損が発生した場合は、お客さまの負担にて修理していただきます。